初音ミク/アイマスでの創作の違い(ニコニコの場合、同人の場合) その1

その1 その2

kei_an
あまり人が居ない間にミクとニコマスについての考えをまとめておこうかな。
kei_an
初音ミクはキャラクターとしての個性が弱いのよね。だから「こんな歌を歌うなんて」というギャップ的面白さが感じられない。
kei_an
逆に個性が弱いからこそ何でも歌えるということに繋がるのだけど……個性の弱さは個人の解釈の違いを如実に反映する事となるので、作る人の数だけの初音ミクが存在する事になる。
kei_an
ニコマスはキャラクターの個性が強くて、それぞれのキャラクターが確立している。だから個性を生かした物が作れるし、ギャップ的楽しさを感じることも出来る。
kei_an
ただキャラクターが強いという事は、作り手に与えられる自由度は低くなる。また使えるダンスも限られているので、バリエーションを広げるのが難しい。
kei_an
初音ミクは前提となる知識が要らないから入り易い、逆にニコマスは知識の蓄積が要求されつつあるので入り難いかな。
kei_an
個人的にはどちらのジャンルもかなり内向きになりつつあるので、新規に見始めるハードルは高いと思うな。
kei_an
初音ミクは自由な製作が出来る、ニコマスは限られた表現からの選択のセンスが求められる。作り手としての面白さはまったく異なると思うな。
myrmecoleon
初音ミクはキャラクターの個性弱いかなあ。むしろユーザーによってだんだん広げられていった感もあるんじゃないかな。
myrmecoleon
KEIさんの最初の絵だけを見て,ケツにネギさしてふるミクを想像できた人ってありうるだろうか。
kei_an
後もうちょっと有ったはずだけど、寝ている間にちょっと抜け落ちちゃったかな><
myrmecoleon
ミクは,キャラクター性の開拓と破壊が繰り返されて,現在の「何でもやりますよ!」的なキャラクター性が出てきてる印象があるな。
myrmecoleon
CV2として期待されたリンレンはその点,双子という特徴とかミク自体に培われたキャラクター性付与のアルゴリズムとかが発揮にされて“しまった”結果,あまり広がりのないキャラになってる印象。それを尻目にKAITOは独自の位置をつかんだ。
kei_an [Re]
@myrmecoleon VOCALOIDというものの性格上、強い個性は邪魔になってしまうのかもしれませんね。
nisetila
このあいだの真・小鳥オンリーのとき、何か新しい風が欲しい的なことを主催系の人が言ってたような気がする
nisetila
ニコニコの空気は要らないけどニコマスの空気は欲しいかも とか考えてしまう。
kei_an
あ、思い出した
kei_an
初音ミクは同人との親和性が高いのですよ。逆にアイマス同人とニコマスには壁があるように感じる。
nisetila
っていうか即売会と自分のTLがあまりにも被ってなくてオドロキ。同じアイマス好きのはずなのに・・・
kei_an [Re]
@nisetila にせティラさんのおかげで描きたかった事の1つが思い出せた。ありがとー。
nisetila [Re]
@kei_an !!
nisetila
ボカロ同人はニコニコ見てないと分からないネタが多くて困る。最近の東方もかな・・・
kei_an
個人的にはニコマスアイマスを区別したくないのだけど……アイマス原理主義的な人(ニコマスをやっている人にも居るけど)が居るので、こういう表現をせざるをえないと感じちゃっています。
AOI_CAT [Re]
@kei_an KEIさんも同人の方面の人って認識でした
kei_an [Re]
@AOI_CAT ああなるほど、イラスト担当だった人が同人やっていたというのは、同人との親和性の意味では大きいかも。
その1 その2