ニコニコ動画による文化の生成

参考記事:梅田望夫:日本のWebは「残念」でもいいじゃん

nojiri_h
RT @sasakitoshinao: だいたい過去、浮世絵とか戯作とかアニメとかニコニコ動画とか、そういうヤクザなもの以外に世界で認められたものなんて日本にあったか?
nojiri_h
RT @sasakitoshinao: 日本のネットは、バカと暇人の集積からフィルタリングして一握りのすぐれたクリエイターを生み出すために存在しているのだ。
weekly_utaran [Re]
@nojiri_h 源氏物語なんて不倫と近親相姦の物語ですもんねw
nojiri_h
MTMで一部のアート系の人たちから白眼視されながら、ニコニコ技術部が出展してるのも、そのへんなんだよな。あえて萌えキャラをでっかい看板にして。
nojiri_h [Re]
@weekly_utaran 紫式部が現代に出現したら、乙女ロードにまっしぐらでしょうね。
weekly_utaran
にゃっぽんだったかで「下らない音楽を消費するだけの場になったニコニコ動画」みたいな日記を見たが、富士山が広い裾野を持っているように文化も多くのクリエイターが集い、雑多なものが多数生まれることで広い裾野ができて高い頂が生まれるものだと思う。
weekly_utaran
ネットやニコ動で生まれている音楽を「裏事情を知っているのよ」とひけらかしながら下らないと決めつけるのは勝手だけど、それは物事の上層しか見ていない、残念ながらあまり賢くない人だと思ってしまう。
weekly_utaran [Re]
@nojiri_h そうでしょうねw 正直、児童ポルノも不倫も801も平安の御代から続く日本の伝統といえるかもしれませんw
nojiri_h
見てる: "梅田望夫:日本のWebは「残念」でもいいじゃん" http://is.gd/N1JY
weekly_utaran
見てる: 梅田望夫:日本のWebは「残念」でもいいじゃん http://bit.ly/j7l9m
kissamountnorth
@weekly_utaran 初めて反応しますが非常に同感です。アップされる曲のクオリティと歌ってみた等の展開にただただ圧巻されっぱなしです。この一連の動きが持つ意味をよく考える必要があると思ってます。
weekly_utaran
「だけど、梅田氏の著作が日本のインターネットシーンに与えた影響は、まったくないか、あったとしても微々たるものだろう。」( http://bit.ly/j7l9m から)
W_F
見てる:http://bit.ly/j7l9m
weekly_utaran
まさにおっしゃる通り。
_tsq
@nojiri_h 毎度おなじみサブカルメインカルチャーの衝突ですよ。かつて電子工作やパソコン,ネットは『キモい』とされてきたのが今では『クール』ですからね。でまあ、死屍累々と横たわってる連中のことは無視ですし。幸い私はゾンビ状態で生き残ってますけど :)
W_F
平田オリザは、「ビジネスマンのオヤジたち」向けの文化(芸術、演劇)がないのが問題っていうてたなあ 
kissamountnorth
思うんだけど、自分が過小評価したものが後々足をひっぱるってことが往々にしてあるよーな
W_F
そう考えるとその「ビジネスマンのオヤジたち」層向けにうまく説明できる人間って貴重なのかね まあWeb2.0(笑)だけど
weekly_utaran [Re]
@kissamountnorth 諸外国ではどうかわからないのですが、少なくとも日本ではこうした著作物をみんなでマッシュアップして行っていいものを作り出していくという動きは初めてのことではないかと思っています。ダイナミックな現場をリアルタイムで見ているかと思うとわくわくしますね。
tenja
文化というものを勘違いしてる人が多いみたいだね。
weekly_utaran [Re]
@W_F ニコニコ動画はなりうると思うのですけどね。ニコニコ技術部を見ているとそう思います。
kissamountnorth
多くの格言が慢心や傲慢さを戒めているのはその証左だと思ふ
tenja
過去の芸術とか高尚なものだというが、当時の人にとってそれは単なるエンターテイメントなんだが。クラシックだって当時は単なる流行曲だと思うが
koizuka
Reading 梅田望夫:日本のWebは「残念」でもいいじゃん http://bit.ly/j7l9m
weekly_utaran
ニコニコ動画に上げている人個人が日本社会に影響を与えることはないでしょう。しかし、総体として、ニコニコ動画で行われていることは間違いなく日本社会全体に影響を与えていますね。
nojiri_h [Re]
@_tsq あーそうですね。この道はいつか来た道。
tenja
あと日本人は、海外からの日本の評価を日本のメディアを通して知るから、実際の評価と比べて歪んでるところがある
weekly_utaran
ひろゆき氏個人や匿名の名無しさん個人が日本社会に与える影響はほとんどなくても2chは確実に日本社会全体に大きな影響を与えているわけで、影響力なるものはそんなもんでしょう。
kissamountnorth [Re]
@weekly_utaran ほんとですよね。YouTubeなんかを見ていると、欧米の人たちは日本のコンテンツに逆にインスパイアされてますよね。初音ミクの「ストロボナイツ」なんかは英語圏の方々に大変好評をいただいているようで、コメント欄が盛り上がっています。
koizuka
RT @tenja: 過去の芸術とか高尚なものだというが、当時の人にとってそれは単なるエンターテイメントなんだが。クラシックだって当時は単なる流行曲だと思うが
kissamountnorth [Re]
@weekly_utaran 毎週ランキングが楽しみでなりませんw
koizuka
まあ今言うクラシックの多くはパトロンが依頼してたのなら、「上流階級の」流行曲だったとかはあるのかな?
weekly_utaran [Re]
@kissamountnorth ニコニコ動画って日本ならではなんですよね。芸術活動や創作活動が実は大好きという良い面から匿名なら汚いことも書けるという悪い面も含めて、日本社会の縮図だと思います。
koizuka
でも音楽自体は普通に大衆にも行き渡ってるはずだから一緒なのかな〜
Youth_07 [Re]
@W_F ビジネスマンのオヤジは忙しいですからね。大学時代二次元&ゲーム漬けだった友人が1年もたたないうちに無趣味な人間になってて愕然としました
_tsq [Re]
@nojiri_h まーでも、日本のネットって『バカと暇人』が使えるほどに普及してるということですから、私は、評価すべきだと思うんです。大体、日本人なんて江戸の昔からそもそもオタなんだしねぇ。2次元どころか軟体触手まで江戸が起源だし(笑)
tenja [Re]
@koizuka コンサートは上流階級の娯楽だったと思うんですよ
weekly_utaran [Re]
@kissamountnorth ランキング動画って実はニコニコ動画オリジナルなんですよね。Youtubeでも公式ランキングは発表されているのですが、再生数のみなので、再生・コメ・マイリスという3要素が発表されているニコニコ動画だけでランキング動画は発達してきました。
weekly_utaran [Re]
@Youth_07 時間は生み出すもので、そうすればいくらでも趣味は楽しめるのですけどね。超多忙な友人がいますが、趣味のバンド活動だけは絶対に止めずにさらに家庭と両立していたりして、すごいな、と思っています。
W_F [Re]
@weekly_utaran とはいえそれは全ての人に求めるのはやっぱり酷だと思います とはいえ切り捨ててるのが今の現状で、かなりの巨大市場であるのは間違いないのだからどうアプローチするか、結局の作り手の問題なんでしょうね ゴルフや夜のお姉さんからどう振り向かせるか
kissamountnorth [Re]
@weekly_utaran 確かに。それとなんというか、「人間らしい」ですよね。完全な善人なんて存在しないと思うので、きれいごとだけじゃなくて、ちゃんと本当の部分を見せてくれるからこんなに惹かれるのかもしれません。こういう動きが広がってニコニコする人が増えればいいなと思います。
Youth_07 [Re]
@weekly_utaran なんか「時間があればやりたい」とすら思わなくなっちゃうみたいですね。「時間があってうらやましい」ではなく「まだアニメとかみてんのw」って言われました
weekly_utaran [Re]
@W_F サブカルチャマーケットからみれば、その辺はマーケティングのロジャースモデルでいうところの「採用遅滞者」なので、無理に振り向かせる必要はないと思っています。
weekly_utaran [Re]
@Youth_07 そういう人もいますねー。仕事を趣味にしているとそうなっちゃうみたいです。
Youth_07
でもまぁそいつは「研究」という趣味のひとつを仕事にした人間なので、「無趣味になった」と言うのは間違いかもしれない
weekly_utaran [Re]
@Youth_07 趣味を仕事にするとそっちに没頭しますね。私の友人もそうでしたw