面白いUstreamを見せること その1 - 一般論として

その1 その2

AIce
ネトラジなんて普通はやってる人なんていないんだから、やりようによってはかなりアピールになるのでは
exB [Re]
@AIce ネトラジよりUstの方が敷居が低く感じるついったー。ふしぎ!
AIce [Re]
@exB ブラウザで開くだけですからね
y_beta [Re]
@exB USTって実は敷居高いものだったんですか?
exB [Re]
@AIce でも、ネトラジよりインフラから番組構成まで敷居が上がっている現実論 / ネトラジなんて音流してりゃ裏で何しててもバレなきゃいいけど、カメラがあるとそうはいかないので、より強烈に番組を構成するという意識がうんたらかんたら
exB [Re]
@y_beta 高いでしょう / 回線はネトラジより太くないとだめだし、PCのスペックもいるし、マイクだけでなくカメラもいるし、構図やリアクションにも気を払って、「番組に取り組んでる!」ってのを絵的にアピールし続ける必要がありますよ?
exB
さらに生放送は、作りこんだ動画を流すんじゃなく、1寸先は闇を手さぐりで、番組に沿った形の面白さを提供しなくてはいけない / Ustが敷居低いなんて嘘ですよ、提供側視点では
y_beta [Re]
@exB UST始めて見たのがカラオケとか食事とかドライブとかの映像だったので自分にとってものすごく敷居が低かったです。 30分制限があるのでしっかりと構成考えないといけないニコ生は敷居ある程度高くかんじてますが。
exB
Ustに近くてわかりやすいインフラの例なら、ニコニコへの動画うpとニコ生をイメージしてほしい。どっちの方が「安心して面白いと思えるものを提供できるか」ということ / 視聴者の母数が少なめだから気楽に感じるけど、実はみんな高度なことやってるんだぜ。自信持ってくれよ、マジで
tato256 [Re]
@exB 放送番組だとしたらそうだけどBさんむずかしく考えすぎw
exB [Re]
@y_beta 面白ければすべてが有効ですからね。でもそれはUstの魔力というか幻で、しっかり見据えると実はレベル高いことを高いと意識せずに実行していただけなんだと思うんですよね
kazusap [Re]
@exB そうだよなー。不特定多数への映像付生放送と考えると実はものすごいことをやってるんだよなぁ
exB [Re]
@tato256 や、そうあるべき論じゃなくて、お前ら実は凄いんだから自信持っていいと思うよって言うだけw / やり始めるキッカケとしては、Ustは「敷居を低く感じれる」という良い土壌が育ってるよね
applesorce [Re]
@exB 僕はカメラつかってるけど腕ぐらいしかでないよw
exB
つまるところ何が言いたいかと言うと、敷居の高い低いは自分の懐や時間度合さえ見合ってるなら、実は知らないことに対する恐れであって、やってみたら案外何でもないことが多いってこと / 変にビビらなくていいんだよ、きっと
exB
ちなみにネトラジを馬鹿にしてるのではなく、ラジオは逆に制約が多いので絵に頼らない番組つくりって意味では逆に敷居が上がる
applesorce [Re]
@exB 最高でも25人程度みてくれてますけどね 最近は4−5人でつ
exB
ただまあ、「〜と比べて敷居が云々」ってのは、他ジャンルとは比較しにくいって事かなー
exB [Re]
@applesorce 視聴者数を稼ぐって言うのは、次のステップの話なので割愛ネ
exB
ちなみに個人的にすごいと思うのは「こういうことやったら面白いんじゃねぇの?」って思いついて実行して、さらに継続できる人。すごいよなぁ
exB
だから、酷ラジは凄いと思ってるんだよね
y_beta
. @exB @tato256 喋りが苦手な自分がニコ生をすでに何度も挑戦しているのはUSTのおかげかも。 何でもいいからネタ見つけて配信しようというUST/スティッカムは面白い視点のサービスですね。
kazusap [Re]
@exB 相変わらず手際が悪いけどねw
gaku_zzr [Re]
@y_beta βさんのしゃべりは特徴的でいいですよ。個性的です。細かいほうに言及していくスタイルが好きw
exB [Re]
@y_beta 絵だろが喋ろうが何だろうが、社会通念上セーフティーゾーンなら「面白けりゃ勝ち」ですよね / Youtubeから始まった一連のネットストリーミングの流れは、一般人は常に消費者って構図を簡単に破綻させて、新しい流れを生み出したなって感じますわ
その1 その2